大人の保護猫はなつかないって誰が言いました?魅力いっぱいの成猫

大人の保護猫はなつかない?タイトル

※本ページはプロモーションが含まれています

相談者
相談者

大人の保護猫ってなつかないんじゃない?
せっかく大人の保護猫を迎え入れたけど、なつかなくて困っている
保護猫を飼いたいけど、大人の猫は考えておらず子猫しか検討していない

保護猫を迎え入れたいけど、大人の猫はなつかないと思っていませんか?
また、大人の保護猫を譲渡してもらったがなつかなくて可愛く思えないと感じていませんか?

このブログでは、大人の保護猫と仲良くなる方法や、成猫との上手な遊び方を紹介しています

▽こんな人はぜひ最後まで読んでみてください▽

大人の保護猫と仲良くなりたい人

大人の猫を保護したがなつかなくて困っている人

これから保護猫を迎え入れようと思っているが、子猫しか検討していない人

筆者
筆者

このブログを書いているよつばと申します

子供の頃から約40年、常に猫と一緒に暮らしてきました。
ペットショップでの購入はなく、全て保護猫です。

子猫はもちろん可愛いですが、大人の保護猫にも魅力はたっぷり!
このブログ記事を読んで、大人の保護猫の魅力を知ってもらい、保護猫の譲渡会で大人猫にもぜひ目を向けていただけると嬉しいです。

大人の保護猫がなつかないのは嘘

猫の香箱座り
スリッパに香箱座りをしちゃう子

結論から言うと、大人の保護猫もなつきます!

そもそも猫は警戒心が強く、さまざまな危険に晒される野外で暮らしてきた元野良猫(現保護猫)は、慣れてくれるのに尚さら時間がかかるものです。

しかし、保護猫でも人懐っこい子は多くいます。

ではなぜ、大人の保護猫はなつかないと思われているのでしょうか。

保護猫がなついているってどんな状態?

ヒトから見て、猫がなついているとはどんなイメージですか?

おもちゃにじゃれる
膝に乗ってくる
抱っこさせてくれる…

では、自分と同じ部屋にいて逃げもせずにそこにいてくれる場合、「なついている」と感じますか?

猫が自分の理想通りに遊んでくれない・触らせてくれない=なつかないと思っていませんか?

ヒトの求める姿とかけ離れているせいでなつかないと思われてしまいがちですが、

猫からすると「安心して過ごしてるよ」「信頼してるよ」といったサインをしっかりと出してくれていることがあります。

このサインを受け取ってあげることで「なついている」と感じられるはずです。

猫がなついているサイン

安心して寝る保護猫
無防備な寝相は安心している証拠

大人の保護猫も決してなつかないわけではありません。

猫的に「なついているサイン」とはこのようなものがあります。

喉をゴロゴロ鳴らすリラックス状態
幸せを感じている
しっぽを垂直に立てる嬉しい時
甘えたい時
頭突き・擦り寄ってくる自分のものだという主張
(マーキング)
へそ天完全にリラックス状態
髭が下を向いているリラックス状態
お尻を向けてくる信頼している証
ゆっくり瞬きする親愛を表している
香箱座りリラックス状態
人前でグルーミング安心している
ふみふみリラックス状態
(母猫の乳を飲む仕草)

猫は警戒心の強い生き物です。
信頼されていない時は、何かあったらすぐ逃げられるような体勢をとっています。

こちらにお尻を向けていたり、香箱座りで前脚を隠している状態は
すぐ逃げられる体勢とは言えませんよね。

猫がこのような体勢を見せるということは、こちらを信頼してくれている、

つまり、なついているサインだと言えるでしょう。

猫的にはなついてはいるけど、上手に表現できていないだけ。
ヒトが期待している姿とは違うということ。

相談者
相談者

自分から擦り寄ってくるくせに、触ろうとしたら逃げます。

嫌われているのかな?

そうそう、猫ってこういうところありますよね。
決して嫌われているのではなく、自分から行くのはいいけど触られるのはイヤという猫あるあるです。

こんなツンデレなところが大人の保護猫に限らず、猫の魅力です!

大人の保護猫がなつかない原因を取り除く

大人の保護猫になついてもらうためには、嫌がることをしないのが一番です。

猫が苦手な物をまとめてみました。

においメントール・湿布・タバコ・香水・柑橘系など
声・音低い声や音・大きい声や音・子供の声
動 き走り回る子供
急な動き
追いかけ回される
無理矢理抱かれる
視 線じっと目を合わす

猫は嗅覚・聴覚に優れた生き物です。

元野良猫だった保護猫は、天敵がいないか常に敏感になっているので
猫が嫌がることを排除するところから始めてみましょう。

ヒトが何も害を与える生き物ではないと認識してくれれば、
保護猫の方から近寄ってきてくれます。

▽猫トイレの洗い方の記事を読む▽

大人の保護猫は複数で飼った方がいい?

多頭飼い
我が家は仲良し2匹を一緒に迎えました
相談者
相談者

大人の保護猫を飼う場合、1匹だけだと寂しいのかな?

保護猫を迎え入れる時、1匹がいいのか、複数がいいのかと思ったことはありませんか?

猫は本来、単独行動が好きな生き物です。

人の感覚だと、1匹ではかわいそうと思うかもしれませんが
猫にとっては自由に暮らせて案外快適なようです。

筆者
筆者

もし、保護施設で長い間暮らしていた保護猫だったら
施設の人に「この子は単独がいいか、多頭飼いが向いているか」聞いてみると良いでしょう。

テレビで動物番組などをみていても、保護施設の方はそれぞれの特徴をよく把握されているな〜と感心する場面が見られます。

●テレビなどでよく見かける保護施設の方の希望・アドバイス

  • 先住猫がいるところにもらって欲しい
  • 老猫なので、子猫と一緒だと疲れるかな
  • 仲が良い子同士、ペアで譲渡したい
  • 1匹で飼って、愛情を独占できるようにして欲しい、など

こうしてみると、単独がいいか多頭飼いがいいかは、猫ちゃんそれぞれってことなんですよね。

大人の保護猫も夢中になる上手な遊び方

相談者
相談者

猫じゃらしを使っても、大人の保護猫は遊んでくれません

大人の保護猫でも、いかにも猫らしくじゃれてくれたらいいなと思いませんか?

子猫に比べると、大人の保護猫は何にでも興味を示すとまではいきませんが
決して遊ばなくなるわけではありません。

野生を思い出すチラ見せに夢中

筆者
筆者

猫と暮らして40年の私が、

猫じゃらしを使った上手な遊ばせ方をご紹介します。

大人の保護猫は、日々虫などを捕食して生きていたと思われます。

保護猫にじゃれてもらうには、自然界にいる虫を再現すると良いでしょう。

猫じゃらし

猫じゃらし全体が見えるように持った時に、あまり反応がない大人の保護猫でも、

猫じゃらしの上手な使い方
猫じゃらしの上手な使い方2
猫じゃらしの上手な使い方3

このように、新聞の下やテーブルの角から少しだけ猫じゃらしが見えるようにして
あまり激しく動かさず、ゆっくり移動させます。

チラチラ見え隠れするのが効果的です。

野生で暮らしていた頃を思い出し、見え隠れする虫を捕まえようとして手が出てきたり
飛んで来たりと、保護猫の変化が期待できます。

夢中になっている猫って、瞳孔がまんまるになってとっても可愛い!

筆者
筆者

遊びを通して、運動不足解消やストレス発散、人と仲良くなるためのコミュニケーションにつながります。

反応が薄い保護猫さんにおすすめなおもちゃ

おすすめのおもちゃ
  • 本物の鳥の羽がついているもの
  • 虫の羽のようにカサカサ音がするもの

鳥や虫をとって生きていた元野良猫に反応が良いおもちゃです。
2つともセリア(ひとつ100円)で購入。高いものを買う必要はありません。

本気で食いついてくることもあります。飲み込んでしまわないように、遊ぶときは必ず人の見守りが必要です!

筆者
筆者

ある日突然、大人の保護猫が子供のようにじゃれることがあります。

ギャップがたまらなく可愛いんですよ!

大人の保護猫はなつかない?まとめ

羽根に夢中な保護猫

大人の保護猫はなつかないと断言するのは早いです!

ヒトが期待している姿とズレているだけで本当はなついているのかも!
大人の保護猫がなついているサインはこちら。

  • 喉をゴロゴロ鳴らす
  • しっぽを垂直に立てる
  • 頭突き・擦り寄ってくる
  • へそ天
  • 髭が下を向いている
  • お尻を向けてくる
  • ゆっくり瞬きする・うっとり顔
  • 香箱座り
  • 人前でグルーミング
  • ふみふみ

猫に嫌われる行動をやめてみよう!

猫に嫌われてしまう原因に思い当たることはありませんか?
チェックしてみましょう!

においメントール・湿布・タバコ・香水・柑橘系など
声・音低い声や音・大きい声や音・子供の声
動 き走り回る子供
急な動き
追いかけ回される
無理矢理抱かれる
視 線じっと目を合わす
猫が嫌うもの!

猫じゃらしはチラ見せゆっくり動かすのがポイント!

猫が嫌がることをしなければ、大人の保護猫でも徐々になついてくれるはずです。

大人の保護猫はなつかないと思っている人のイメージが変わったのではないでしょうか。

飼っている保護猫がなつかなくて困っている人は今日から実践してみましょう。

筆者
筆者

遊びを通して、人とコミュニケーションを覚えてもらい

徐々に信用してもらえると良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました